よくある質問

Q & A

虫歯

虫歯の治療は痛いですか?
当院での虫歯治療は局所麻酔を十分に効かせた「無痛治療」を行います。安心してご来院ください。
白い色の詰め物は出来ますか?
はい。奥歯の大きい虫歯以外であれば保険治療でも白い色の詰め物が可能です。奥歯で虫歯が大きい場合は、白いつめものは保険外治療になります。
レーザーでの虫歯治療をやっていますか?
いいえ。当院で使用している歯科用レーザーは虫歯治療には使用できません。
治療への信頼性からレーザーによる虫歯治療を採用していません。

歯周病

歯槽膿漏とはどんな病気ですか?
「歯槽膿漏」は昔の言葉で、現在では使われていません。
歯茎の炎症は軽い方から「歯肉炎」と「歯周炎」に分類され、歯周炎の中で症状の強いものが歯槽膿漏にあたります。
歯茎が腫れ、歯を支える骨が溶けてしまって歯がぐらぐらしたり、歯茎から血や膿みがでてしまう状態です。
重度な歯周病の場合、適切な治療を早期に受けることで抜かずにすむことも多く、定期的に来院して検査をすることをおすすめしています。
歯周病とはどんな病気ですか?
歯周病は、お口の中の細菌により歯茎が炎症を起こす病気です。非常に多くの方に歯周病が見られます。
成人の方の90%の方が歯周病を持っているという報告もあります。
成人が歯を失う理由の中でもっとも多いのが歯周病によるものです。
逆に言えば歯周病の治療をきちんと行うことで、将来歯を多く残していくことができるようになります。そのため、歯周病の徹底したケアが患者さんが長期的に健康なお口の状態を保つためには必要になります。
詳しくはこちらをご覧ください≫
定期検診はどのくらいの頻度にすればいいですか?
定期検診の頻度は患者さんごととに異なります。歯周病や虫歯の危険性が高い患者さんは短い間隔で、比較的お口の健康状態が安定している患者さんは、ある程度間隔をあけて経過を見ていきます。
歯石の除去を希望していますが、どのくらい時間がかかりますか?
適切な歯石除去は、多くの場合1度の来院で終えることは出来ません。特に来院間隔が開いた後の歯石の除去は丁寧に行わないと、逆に歯茎を痛めてしまうことがあります。
そのため、当院では歯周病の検査を行った上で、適切な手順を踏んで治療を行い、出来る限り患者さんへのダメージの少ない治療を心がけています。
歯石の沈着量が少なく、歯茎の炎症もごく軽度であれば1~2回で終わりますが、歯石が多い、または炎症が強い場合には来院回数が多くなります。
歯周病の治療は痛いですか?
痛みを伴う治療の場合には、局所麻酔を行い無痛治療を心がけています。安心してご来院ください。
おすすめの歯ブラシはありますか?
当院では、患者さんお一人お一人にあったオーダーメイドの歯ブラシ指導を行っています。
その際に、患者さんのお口にあった歯ブラシをご紹介させていただき、適切な使用方法を指導させていただいております。
電動歯ブラシの使い方を教えてもらえますか?
電動歯ブラシにも様々な種類のものがあります。それぞれに適切な使い方があるため、 電動歯ブラシをお持ちいただければ、担当衛生士が、患者さんのお口の環境に会った使用方法をご説明いたします。
また、電動歯ブラシの選び方にもアドバイスをさせていただくこともできます。

インプラント

インプラント手術は痛いですか?
局所麻酔を十分に効かせた状態で治療を行いますので、治療に際し痛みは基本的にありません。術後も痛み止めはお渡ししていますが、ほとんどの方が飲まずに、あるいは数回飲む程度です。
ただし、特殊な手術内容の場合には術後多少の腫れ、痛みが出ることがあります。
インプラントを埋める手術はどのくらいの時間がかかりますか?
簡単なものであれば30分~1時間程度です。局所麻酔で行いますので、麻酔が覚めればすぐにお食事もとっていただけます。
インプラントに歯が入るまではどのくらいの期間がかかりますか?
インプラントを埋入してから、概ね2~6ヶ月です。これは患者さんの骨の状態などに大きく左右されます。そのため一概には言えませんが、術前診査、あるいは術後に歯科医師から説明させていただきます。
金属アレルギーが心配なのですが大丈夫でしょうか?
インプラントにはチタンが用いられており、チタンは生体親和性が高く、特に表面は酸化チタンという大変安定性の高い状態となっています。そのため金属アレルギーに関しては基本的に心配ありません。
ごく稀にチタンにもアレルギーがある方がいらっしゃるため、心配な場合には担当歯科医師に相談していただければ、アレルギーに関する検査を依頼することも出来ます。
ただし、アレルギーをお持ちの方は、被せものの材質を適切なものを選ぶ必要があるため、その点も担当歯科医師とよく相談することが必要です。
インプラントと入れ歯ではどちらがいいですか?
患者さんごとに状況は大きく異なるため一概には言えませんが、インプラントの方が患者さんの満足度が高いと言う報告は学会などでも多くなされており、当院でも、インプラントを行った患者さんの多くの方が、使用感の良さを感じていらっしゃいます。
インプラントとブリッジではどちらがいいですか?
入れ歯と同様に、一概にはいえませんが、インプラントは単独で歯を入れることが出来るため、前後の歯に負担をかけるブリッジよりも、残っている歯の負担が軽くなります。
一方、骨が少ないとインプラントは使用できないというデメリットがあります。
インプラントは歯磨きしなくても平気ですか?
いいえ。インプラントは虫歯になりませんが、インプラント周囲炎という感染症を起こすことがあります。この感染症は歯周病と同じもので、進行するとインプラントがだめになってしまいます。
丁寧にブラッシングを行い、メンテナンスを行うことが必要です。
インプラントはどれくらいもちますか?
きちんとお手入れをすることで、ご自身の歯と変わらない程度使っていくことが出来ます。
ただし、インプラントの周りが炎症を起こすと、ご自身の歯以上に炎症が進みやすいため、丁寧なブラッシングと、定期的なメインテナンスが必要です。

入れ歯

金属の入れ歯とプラスチックの入れ歯はどのくらい違いますか?
金属の方が厚みが薄いため違和感が少なく、温度を素早く伝えるためお食事中の使用感も良くなります。また構造もプラスチックと比べて頑丈であるため壊れにくくなります。
一方、プラスチックの入れ歯は厚みがありますが、軽く、修理がしやすいというメリットがあります。患者さんの状態によっておすすめできる入れ歯は変わりますので、担当歯科医師とよく相談した上で決めていただきます。
入れ歯の洗浄剤は使った方がいいですか?

入れ歯には口の中の細菌や、食べ物による汚れが付きます。これをそのままにして使用してしまうと口の中にカビが生えたり、虫歯になったり、呼吸器系に感染を起こしてしまうことがあります。

そのため、毎食後の入れ歯のお掃除に加え、入れ歯洗浄剤で細菌を除去する必要があります。入れ歯洗浄剤にはいろいろな種類のものがあります。ほとんどのものは以下の3種類に分類されます。

過酸化水素系
発泡することで汚れを取り除きます。菌を除去する力はあまり強くありません。

次亜塩素酸系
有機質を溶かすことで菌を殺し、汚れを取り除きます。洗浄効果は高いですが、入れ歯の金属や樹脂が変色することがあります。

酵素系
タンパク質分解酵素の働きで菌を除去します。

説明書をよくお読みになった上で使用しわかりにくい点は歯科医師に相談して下さい。
また、入れ歯の調整で柔らかい素材を使用している場合は洗浄剤の使用は控えてください。

入れ歯を磨くとき、歯磨き粉は使った方が良いですか?
いいえ。歯磨き粉を使用すると、入れ歯の表面に傷がつき、細菌が繁殖しやすくなります。入れ歯は、歯磨き粉を使用せずに磨いてください。
新しい入れ歯が痛いのですが・・・?
入れ歯は一般的にお口に合うまで数回の調整が必要となります。
また、お口が慣れるまでにも時間が必要です。焦らずに調整することでお口にあった入れ歯にすることが出来ます。
合っていた入れ歯が痛くなってきたのですが・・・?
入れ歯は歯茎で咬む力を支えています。そのため、長期的に歯茎に力がかかり、歯茎の形が変わってきてしまうことがあります。
安定した状態で入れ歯を使用していただくためには、定期的な入れ歯のメンテナンスが必要になります。
寝るときは入れ歯を外した方がいいですか?
はい。ずっと靴を履いていると足が窮屈になってきたり、眼鏡をかけ続けていると鼻や耳が痛くなることがあるように、入れ歯を入れ続けていると歯茎が痛くなることがあります。
また、入れ歯を入れたままにするとお口の中が不潔になりやすくなります。
夜間は外して入れ歯をきれいに洗い、保管場所を決めて保管してください。
ただし、部分入れ歯の一部のものは就寝時にも入れていただくものがあります。
バネが見えない入れ歯はありませんか?
バネが見えにくい入れ歯や、バネが無い入れ歯も取り扱っています。特殊義歯になりますので、担当歯科医師とご相談ください。

ホワイトニング

ホワイトニングとはどんな治療ですか?

ホワイトニングとは、食生活や喫煙、加齢などによって歯にしみ込んだ色素を分解し、ご自身の本来の透明感のある美しい歯の色を取り戻すための治療方法です。 そのため、黄色味の強い歯の色に対しては効果が高く、逆にかぶせものやつめものには効果がほとんどありません。
効果の出やすい歯とそうでない歯もあり、ホワイトニングをご希望される際にははじめる前に歯科医師と相談する必要があります。

治療前 治療前 全体的に、黄色みが強く明るさが失われてしまっています。
治療後 治療後 黄色みが取り除かれ、明るく透明感のある色調になりました。
どのくらい白くなりますか?
ホワイトニングの効果には個人差があります。白くなりやすい歯と白くなりにくい歯もあります。術前に担当歯科医師と相談した上で始める必要があります。
また、ホワイトニングは歯にしみ込んだ着色を分解するものですので、ご自身の本来の歯の白さ以上には白くなりませんが、多くの患者さんは、ホワイトニングの結果に満足いただいています。
どのくらいの期間がかかりますか?
ホームホワイトニングの場合は、概ね2~3週間で終了します。
ホワイトニング終了のタイミングは担当歯科医師によって決められます。
必要な場合にはさらに期間を追加することもあります。オフィスホワイトニングの場合は、1~3回程度の来院で終了します。
ホワイトニングの効果はどのくらい持ちますか?
歯の構造や食生活の影響が強く、個人差が大きいため一概には言えませんが、ホワイトニング後、何もせずに放置してしまうと2年ほどで元に戻ってしまいます。
そのため、年に数回の歯のクリーニングをおすすめします。また年に2回ほど短期間(3日程度)のホームホワイトニングを行うとさらに白さは長持ちします。
ホワイトニングは痛くありませんか?
ホワイトニングの薬剤の影響で、一時的に歯にしみる感じが出ることがあります。これはホワイトニング終了後に速やかに消退します。
ホワイトニングは虫歯や歯周病があっても出来ますか?
出来ないことはありませんが、ホワイトニング治療の前に、虫歯の治療と、歯周病の治療を行うことを強くおすすめしています。
ホワイトニングで歯がボロボロになることはありませんか?
当院ではホワイトニング後には歯の再石灰化を促進させる処置を行うこともオプションで行っています。
ホワイトニング後は、電子顕微鏡レベルで見ると歯のやや表面が荒れています。
再石灰化を早めることで早期に元通りの、または元通り以上に滑らかな状態にすることが出来ます。
これは最新の研究報告に基づくものであり、新たな報告があるごとにバージョンアップした術式を提供できるよう、情報収集を欠かさずに行っています。
白いつめものやかぶせものも白くなりますか?
いいえ。ホワイトニングは歯にしみ込んだ色素などの有機質を分解することで白くする方法です。かぶせものやつめものの色は無機質で作られているため、色はほとんど変わりません。
そのため、ホワイトニング後に色の合わなくなった部位のつめものやかぶせものをやり直す必要が出ることがあります。

審美歯科

オールセラミッククラウンとはどんなものですか?

オールセラミッククラウンとは、金属を使用しない審美性の高いかぶせものです。
従来の審美性の高い治療方法の主流はメタルボンドクラウンと呼ばれる、金属のフレームにセラミックを焼き付けたものでした。
現在では金属のフレームの代わりに、ジルコニアやアルミナといった、高強度のセラミックを用いて作成するオールセラミッククラウンが広まってきています。

オールセラミッククラウンは金属を使用しないため

  • お口の中に金属が露出しないこと
  • 金属アレルギーの心配がないこと
  • 金属と同程度の強さを持つこと
  • 生体親和性が高いこと
  • 歯茎に金属が溶け出して黒く変色することがないこと
  • メタルボンドクラウンと比較してセラミック表面がよりつややかで、よごれや細菌が付着しにくい
などのメリットがあります。
ただし、オールセラミッククラウンやメタルボンドクラウンにはそれぞれに適した条件があり、それを満たした場合に適用することができます。
そのため、審美歯科治療にどんな素材を用いるか、という点については担当歯科医師とご相談ください。

レーザー治療

レーザーでどんな治療が出来ますか?
レーザーは簡単な手術や、炎症の消退の促進、傷の治癒の促進、痛みの緩和に効果があります。とくに口内炎への治療として行うと大変効果的です。
レーザー治療は保険外治療となります。行う治療によって治療費用は異なります。担当歯科医師にご相談ください。
当院では、炭酸ガスレーザーを用いており、主に軟組織へのアプローチを得意とするものです。虫歯治療には応用できません。虫歯治療では浸潤麻酔を用いた無痛治療を行っています。

医院概要

クリニック名
医療法人社団恒心会 グリーン歯科
〒171-0022 東京都豊島区南池袋
1-25-9 MYTビル6F
TE
03-3984-0517
アクセ
池袋駅東口より徒歩3分
休診
木曜、日曜、祝日
日・祝
9:30

13:00
14:00

18:00

14:00〜17:30

PAGE TOP